各種電気設備の保護
雷などあらゆるサージからの保護。
制御電源用、信号回路用、電話回線用があります。
雷の異常過電圧を アースに逃がし 機器を保護します。
避雷針は落雷を誘いますが 過電圧まで逃がしません。
落雷の対策は 効果がわかりにくく設置しても避雷したとよく聞きますが 雷の進入経路は単純ではありません
電源回路、通信回路、弱電回路等様々なところから進入します
考えられる進入経路に導入する必要があります。
また アース回路においても 盤内アースで避雷することをよく聞きます。
きちんとしたアースをとらないと避雷器を設置しても無駄になります
配電線から進入する紙なりサージから各種機器を保護します。
線間また対地間に設置し過電圧を逃がします。
パワーサプライの保護に有効です。
警報機、感知器、各種センサー、制御機器、計測機器等の保護に利用。
AC,DC12,24,48V用もある
一般公衆回線用、ISDN回線用がある。
ファクシミリ、コンピューター端末設備、一般公衆回線、パソコン通信の保護。
〒465-0002
名古屋市名東区引山3丁目227
TEL 052-771-2539
FAX 052-771-9064